インド山崎の芝生墓地洋型墓石が完成しました。梨彫り仕上げ、大庭台墓園にて
藤沢、茅ヶ崎、平塚を中心に、安心価格を心がけて、お墓のお仕事をさせていただいています、アイシンの佐保(サホ)です。大庭台墓園芝生墓地にて、梨彫り仕上げを施したインド山崎の芝生墓地洋型墓石が完成しましたので、ご紹介いたします。
【完成したお墓のお写真】
今回のお客様は、1年ほど前に一度ご挨拶をさせていただいたことのあるご夫婦で、その際に名刺をお渡ししておりました。このたび大庭台墓園芝生墓地の抽選に当選したとご連絡をくださいました。ご主人様のお父様が亡くなられたとのことでした。
お客様は大庭台墓園のお近くにお住まいで、近くには石材店があるにもかかわらず、墓地が当選したらぜひアイシンさんにお願いしようとご夫婦で話されて、弊社のホームページなどもご覧いただいていたそうです。ありがとうございます。
ご一緒に芝生墓地に行って、お墓を建てられる区画を確認させていただき、弊社の施工例も見ていただきました。石の色合いや耐久性、吸水率などを考慮して、インド山崎という石で建墓することになりました。黒味が強い緑の石材です。
棹石正面の彫刻です。今回の家名は「梨彫り」という彫り方です。写真では分かりにくいですが、墓石の磨いた部分と文字の部分の高低差がほとんどなく、通常の素彫りのように文字の部分に泥などが入ってしまうこともありません。お手入れのしやすさをご説明したところ、お客様がご希望でしたのでこの彫刻技法を採用しました。熟練技術者による最高の仕上がりです。
棹石の左右は、丸く加工してゴミや泥がたまらないようにしています。お手入れしやすいだけでなく、お墓ができるだけ長持ちするように工夫しています。
台石です。こちらにも水垂れをつけて、水がたまらないように加工しています。今回は特に芝生墓地ですので、雨の日には地面から泥がはねてきたり、芝がとんだりすることがありますので、左右と手前と奥、すべて水垂れ加工を施しました。
角の部分は、すべて面取り加工をしています。お掃除などの際に滑って石と石がぶつかってしまったりすると、石が欠けてしまいますので、それを防ぐために丸みを持たせています。
香炉と花立てです。棹石の丸い形と合わせて、香炉の屋根も丸みを持たせました。今回はお客様のご希望で、香炉と花立てが1体型のものを採用しました。香炉と花立ての隙間にゴミや泥が溜まることがないのでお掃除がしやすく、最近はこちらを希望されるお客様が多いです。それぞれが独立したタイプですと、お掃除をされる際に動かしてぶつけてしまうこともありますが、1体型の場合はそういった心配もありません。
香炉の背面は放熱のために貫通し、ステンレス製の笠をつけています。お線香の熱で石が熱くなって膨張してしまい、そこに水がかかると冷えて収縮してしまって、石が割れてしまう可能性がありますが、笠をつけることで熱を伝わりにくくします。また、お線香を大量に焚かないことも併せておすすめしております。
拝石です。こちらもセンターから半分に勾配をつけて、水が流れるようにしました。拝石は平面ですので、どうしても泥や水が溜まりやすい箇所です。そして、この角も面取り加工をしています。
完成したお墓をご覧になったお客様からは、「アイシンさんに任せてよかったわ!」というとてもうれしいお言葉をいただきました。「アイシンさんしかなかった」とまでおっしゃってくださり、信頼してお任せいただいて、本当にありがたく思っております。弊社では、図面をお作りする際も、簡単な縦・横・高さだけではなく、各部材すべてに寸法を入れてお作りしています。そうした細かな点や、たくさんの施工例があることで安心してお任せくださったのかなと思います。
その後も、お寺様の手配やお宅でのお盆のご供養の手配もご依頼いただき、お盆のご供養の際には私もご招待くださいました。このたび亡くなられたお父様は長年一流企業にお勤めになり、ご家族のために懸命に働いてこられた立派な方でした。旅行がお好きだったそうで、チベットへ行かれた際に撮影された写真も見せていただきました。大切なご供養の席に呼んでいただいて、本当にありがとうございました。今後もなにかお困りのことなどありましたら、いつでもお声かけください。
大庭台墓園芝生墓地でのお墓建立に関する記事
●大庭台墓園芝生墓地に最高級黒御影石インド本クンナムのお墓が完成しました。
●大庭台墓園芝生墓地に素敵なアフリカ産出Bブラウンの墓石が完成しました。
●インド産のインペリアルレッド赤御影で、素敵な芝生墓地のお墓が完成いたしました。大庭台墓園にて